8月21日(木)開催【無料ウェビナー】離職・トラブルを防ぐ!外国人材定着に必要な職場の工夫 ― 所属の価値承認を高め、外国人材の“居場所”をつくるには ―
2025年7月11日
イベント・セミナー

「採用はできたけど、思ったより早く辞めてしまった」
「現場でのフォローが難しく、本人の本音が分からない」
外国人材の定着に関するご相談が急増するなか、本セミナーでは、外国人材が職場で安心して活躍するための"居場所づくり"をテーマに、企業の定着支援に豊富な知見を持つ外部講師を招いて、実践的なポイントを解説します。
ウェルビーイングにもつながる「クラフティング」「キャリアパスの見える化」「定期的な対話の重要性」などを軸に、離職やトラブルを未然に防ぐための職場の工夫を事例とともに紹介します。
また、セミナー後半の質疑応答パートでは、その場で個別 相談も可能です。15年のキャリアを持つ従業員カウンセラーがみなさんのお悩みにお応えします。
「今、うちで困っていることを少し聞いてみたい」といったライトなご相談も歓迎です。
すでに外国籍人材を採用済みの企業様や、これから採用を予定している企業様を始め、人材定着を目指す皆様にとって、すぐに実践できるヒントが詰まったセミナーですので、ぜひお気軽にご参加ください!
登壇内容
外国人材の定着に必要な職場づくりとは?
所属の価値を高めるマネジメントのあり方
定着支援に関するヒントや事例のご紹介
フォースバレーによる採用~定着支援の事例紹介
質疑応答/定着に関する個別相談(その場で直接相談可能)
※内容は一部変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
こんな企業様にお薦めのセミナーです
外国籍人材をすでに1名以上採用している
採用した人材の定着に課題を感じている
離職・トラブルを未然に防ぐヒントを得たい
多国籍チームのフォロー方法に悩んでいる
外国籍の追加採用により、職場内での安心感やチーム構成を強化したい
開催概要
開催日程:2025年8月21日(木)14:00〜15:00(60分間)
開催方法:オンライン(Zoom)
参加費:無料
応募締切:2025年8月20日(水)
定員:30名 ※先定員に達し次第、締切となります。
※事前申込制となっております。尚、途中参加、途中退出も可能です。
※当日ご参加が難しい場合は、別途ご相談いただければ個別にご説明も可能です。
お申し込み
以下のフォームに必要事項をご記入のうえ、お申し込みください。
主催
フォースバレー・コンシェルジュ株式会社
登壇者プロフィール
上田 菜香 氏
保有資格:国家資格キャリアコンサルタント、産業カウンセラー、ポジティブ心理学プラクティショナー、コーチング、キャリア教育コーディネーター、その他
従業員相談員として、地方の中小零 細企業から大手・外資系企業まで、キャリアや人間関係、ハラスメントやメンタルヘルスの相談を受け、組織に改善提案をして15年。対象の職種や年齢も幅広い。
提案の他、実際に現場に入り改善指導に当たることで、離職ストップの実績を出しており、採用が投資で終わらず回収につながるよう二人三脚で支援している。
外国人の面談数は500件以上。外国人と一緒に働く日本人の相談も受けており、それぞれの想いや考え方のずれに関して、双方の話を傾聴し理解の仕方を提案することで、ねじれの解消やモチベーション向上に努めてきた。
強みは、短時間のヒアリングでの本質的課題の把握と心理学や組織論を応用しての解決策提案。企業の段階や集団の特色に合わせた取り組みやすい提案が得意。
三浦 詩織
フォースバレー・コンシェルジュ株式会社
グローバルタレントリクルートメント事業部 シニアコンサルタント
学生時代、休学をして都内ベンチャー企業にてフルタイムの長期インターンシップを経験し、地元・愛知県にも長期インターンの機会を増やすべく起業を決意。
復学後に知人と共同創業し、約2年半長期インターン事業の立ち上げに従事したのち、2022年11月にフォースバレーに入社。
入社後はCA/RA両面でグローバル人材の採用支援をおこなっており、支援実績は地方中小企業から大手企業まで、業界や職種も多岐にわたっている。
また、経済産業省委託事業の主担当や、日本を代表する大手企業の大規模選考会のプロジェクトマネージャーを務めるなど、世界中からのグローバル人材採用の拡大に取り組んでいる。